Last modified
1999/09/22.
「第37回 Aamusement Machine Show」レポート(1999.09.11) ★=個人的一押し
「アイドル雀士スーチーパイ3」(JALECO)
ゲームはいつも通り。っつーか、なんか変わったんでしょうか?(爆)
ライディーンやらサーフィンUSAやら、知ってる曲ばっかでイイですな。 でもなんかどれも音がショボくなってる(^^;;。ヴォーカルも変だし。
っていうか、ゲーセンで歌うんですかぁ?(^^;;;。
でもワンダースワンからの移植だしなぁ。
6つくらいボタンがあり、光ったボタンを押していき演奏するもの。 曲に合わせてピカチュウが踊り、得点される。景品はカードが出る。
マラカスを持ち、指定の高さで振るというもの。振る高さはセンサーによって判定されるのだが、センサーの高さが固定なもんで、背の高い人は下のとき、屈まないと判定されない。ぼくもこれのせいで、下向きの振りがbad出まくりました(^^;;。 決めポーズとかあったりしてイイ感じ。 ソニックチーム開発。
操作は、レバーにボタンが2つ。移動と攻撃、武器チェンジ。右手側にはトラックボール。このトラックボールで向きと照準を移動する。ほら、キー+マウス操作のDOOMみたいなもんじゃん。 4人対戦は熱いです。とはいえ、難易度が高いゲームなのでやる人を選ぶでしょうね。一般では流行らないのでは? 個人的には好きですね、コレ。
全然違いマスタ(笑)。 車を運転し、動物を追いかけ、縄をかけて引きずり回し、ネットをかけて捕獲するというもの。 ノリはGetBassでした(爆)。 結構楽しいですな。めちゃめちゃ浅かったけど(笑)。さらにモデリングめちゃしょぼ(爆)。
操作はおなじみ野球盤コントローラ(笑)。
なんていうか、もはやとっくに飽きた形式のゲームですな(^^;;。
まぁ、面白いんじゃないかな。
といってもF355チャレンジ、行きつけに入荷しないのでやった事ありません(^^;;。 やりたいんだけどねぇ。
ゾンビに単語が表示され、その通りにキーボードで打ち込むとやっつけられるというもの。 っていうかアーケードゲームにキーボードデバイスはどうでしょう?あっと言う間に壊れてしまうような気がしないでもない。 それなりに面白そうではある。
星型や四角、三角のブロックをはめ込むわけだけど、とても時間が足りません。 わりとこうゆうエレメカは好きなんで、むきになってやってしまう(^^;;。
見た目はバストアムーブですな。ゲームは指示に合わせて上下左右のキーと1ボタンを押すだけ。コンボをつなげると相手におじゃまぷよが送られる。 現段階では簡単すぎてだめだめです。 ポリゴンで描かれたアルルは、動きとかも結構可愛かったけどね。
4人対戦が可能なのだが、大人4人が並ぶとはっきり言って狭い。これでボールを蹴るのだから窮屈だ。
タイムクライシスにマシンガンの爽快感をプラスしたような感じか。 さすがにこなれているので、まずまずの出来。
シンプルでいいですね。こうゆうのも必要なんです、ゲーセンには。
ところでハイスクールエンジェルって発売されたんですか?(爆)
そんな話は置いておいて。 入力デバイスがピックから、ギターコントローラになっています。このギターコントローラ、機械式ではなく光学式になっています。指を通過させるわけですが、これが意外にもやりづらい。上から下へ通過させるのでは操作が遅れがちになってしまうのです。押す感じでやるとやりやすい感じ。それでも連打などは途中が抜けてしまったりします。 #PC/PS版は専用のピックコントローラで、何でもいいから弾くと反応するものだった。 #ラケットとかをギターに見立てることができたわけ。 2P側はドラム1個。なんか寂しい(^^;;。 ピックしか操作しないわけですが、判定の厳しさのせいで結構難易度は高いです。 それにつけても、エアロの曲はカッコイイねぇ。 #あ、このゲーム、エアロスミスのゲームなんです。
カラオケを利用しているので、歌曲といえどもボーカルは入っていません。 ゲーム的にはQUEST FOR FAMEと同様のもの。
その操作はちょっと複雑です。 ピックする位置にボタンが4つ並び、ネック部分がスライドするようになっており、さらにギターの下の部分にターンテーブルのようなデバイスがついています。 で、このコントローラ、筐体固定なんです。やりづらくないんでしょうか? ゲームそのものはPS版との違いは見受けられませんでした。
今回アタリの出展が少なかったなぁ。ガントレットレジェンド、家庭用で出ないかなぁ。
操作は実際のパワーショベルと同様のものなのだそうな。それだと難しすぎるので簡易操作が選択できるようになっている。ゲームの内容はシミュレータ風のモードと、パーティゲームみたいなモードが用意されている。 パーティゲームの方はカレーをすくったり、高級車を壊したり、ウミガメをすくったりと笑えるゲームがそろっていて、みんなで遊んで楽しい内容になっている。
カードをめくり同じマークを並べて消すというもの。消えたカードの周囲のカードがめくれるので、それで連鎖を組む。 ルールもそれほど複雑じゃないし、キャラもカワイっぽいのでそれなりにイケてる。
まぁ、イイでしょう。実際のところ楽しいゲームだし。
残り50%に期待しましょうか。
この手の3Dモノとしては視点の取り方が珍しく、客観視点になっており、視点変更ボタンがついている。 魔法使い弱くねぇ?(^^;;
開発度は45%でした。
やっぱ、コレむずかしいよー(^^;;。
発売したらゆっくり遊びますわ。 と書いていたら、出荷になりましたね(^^;;。数回遊びましたが、難易度高くなってますねぇ。まぁ3作目にもなれば、難易度の上昇はしかたのないことかもしれませんが、新曲にグリーンレベル(もっとも簡単なレベル)の曲が一曲もないのはいかがなものか? 高レベルの曲は3つ同時押し当たり前の世界だし…。まぁ、楽しいですけどね。
ミニゲームを見ると、初代ビシバシに入っていたゲームがいくつもあった。ショーバージョンだから、初代のがそのまま入っていたのだろうか? それぞれのプレイヤーがDDR、ギタフリ、ドラマニを遊ぶゲームもあった。
ゲームをスタートするときに、決められた言葉をマイクに向かってしゃべるとサンプリングされ、曲で使われる・・・のだが、ショーバージョンでは出来てなかったようだ。 いまいち動きがかっこよく決まらないんだよねぇ(^^;;。 ショーでの人付きはいまいちでした。
っというわけでまったく見てません(^^;;。 まぁ、DDRでしょ。曲が増えようが譜面が変わろうが、ここでわざわざ取り立てて書く事なんてありませんよ。
っていうか、ドリカムの曲で踊れんの? TKDの二の舞?
さらにこれもゲーム的には同じなので、ここで書く事はありませんな。 と書いてるうちに正式出荷されたようです(笑)。 まだ数曲しかやってないですが、まぁいいんじゃないでしょうか。コンボがないのが寂しいですな。
個人的にはあまり期待してないです。
NAOMIを使用してずいぶんキレイになってます。 「ONE ON ONE GOVERNMENT」(TECMO)
AOUのときよりタイトルが減っていますがどうなんでしょうねぇ。 かなりどうでもいいですねぇ。
ノーガードの撃ち合いじゃないか。駆け引きもくそもあったもんじゃない。っていうか、ボス側って勝てるのか?(^^;;;。ある一定レベルのシューター同士の対戦ではボス側が負けるだけだと思う。シューティングがそれほどうまくない人同士の対戦だと逆かも。 一応アイテムとかも使えるけどねぇ。
ちなみに、このゲームは単なるジグソーパズルです(笑)。
スクロールアウトに気をつけて、ひたすら落ちるというもの。<見れば一目瞭然なのだが(^^;;。 売りは、じつはダメなCGです(爆)。SHOWTIMEというブロックに乗ると、一定時間背景が女の子のCGになるのです(爆)。ゲームにどう係わっているのかは不明(笑)。ちなみに、そのCGは数人の描き手がいるようで、結構かわいいです(笑)。っつーか韓国もダメ人間多いんかなぁ(爆)。
なんか韓国では、この手のゲームが流行りらしいですなぁ(^^;;。 でもなんかコレだけ変です。っていうか火激?(爆)。
最後に…
ちなみに今回ぼくが一番最初に向かったのは新声社のブースでした。張り紙一枚があるだけで、ブースは空っぽでした。結局最新号も発売されないようですし、先月のが最後ということになりますね…。なぜか彩京のブースで「そんなのアリカ」(ゲーメストに連載されていたマンガ)の幻の号が配布されていました。ぼくがいったときには列も締め切られて、もらう事ができませんでした。残念。 どこへ行っても音ゲーがある、そんな感じでした。一番の賑わいを見せたのはやはりコナミですが、個人的には冷めました。出荷されてからゆっくり遊びますよ。 ここまでちゃんと読んでくれた人はお気づきかと思いますが、「個人的一押し」マークが一つもついていません。面白いゲームは多かったですが、「コレだ!」というものはなかったように思います。アーケード業界、どんどん寒くなっていきますね……。裁判とか起こしてる場合じゃないですよ(爆)。 |