Last modified 1998/08/26.

「AOU'98 Amusement Expo.」(1998.02.19)レポート

=個人的一押し

「ヴァーチャロン オラトリオ・タングラム」(SEGA)
    スゴイです、Model3の新バージョン(名前忘れた(^^;;)。人間をモデリングするのはテクスチャでごまかせますが、ロボットのモデリングはごまかし効かないですからね。目だった処理落ちもしないし、ポリゴンの粗も目立たない。
    これでゲームも面白いんだから、いまのところ文句が付けられない。
    前作で操作の複雑さに慣れなくて挫折した人でも、今回はずいぶんスイスイ動いてくれます。(本質的には同じ操作ですが(^^;;)
    ターボショットや空中ダッシュの追加で行動に幅も広がり、ゲーム性も向上してると思われます。
    新しいデザインも動いているのを見たら気に入っちゃったし。
    #テムジンとかフェイイェン・ザ・ナイトなんかはデザイン気に入ってないの。
    バル・バドスなんかイカしすぎ。バーチャロンにも色物キャラが(笑)。

    なんかベタ誉めだなぁ(^^;;。とりあえず発売が待ち遠しい。
「GetBass」(SEGA)
    すでに発売になっているGetBassのアップライト筐体版。
    レバーとしてタックルがついている。反力があるかどうかはプレイしなかったのでわかりません。
「対戦タントアール サシっす!!」(SEGA)
    タントアールシリーズの最新作。従来の協力プレイ形式ではなく、ミニゲームが対戦型になってる。
    キャラもボナンザブラザースから変更になりぱらっぱーみたいなキャラになった。
「SKIER'S HIGH」(KONAMI)
    ついにコナミもスキーゲーを出してきました。あとはTAITOだけです(^^;;。
    後発だけあって、よくできてる。筐体も今までのものの中で一番凝ってます。ナムコやセガのような支点から左右に回転させるのではなくて、レール上のスキーを左右にスライドさせることによって曲がる。
    さらにかかとにスイッチがついていて、かかとをあげるとジャンプする。ジャンプ台でタイミングよくジャンプするとレイブ決めます。
    #まるでトップスケーター(爆)
    ちなみに、カービングスキーなんだそうです。
「バスアングラー」(KONAMI)
    普通の筐体に入った釣りゲー。やっぱりレバーがタックルの形をしてる。意外とリールが重くて疲れる。
    ゲーム的にはいまいち。HITしたときも基本的に水の中が見えないので、ただリール巻いてるだけって感じなのよねぇ。
「BATTLE TRYST」(KONAMI)
    もはや見ただけでは、システムマザーに何を使っているのか、僕にはわかりません(^^;;。コブラ系種類多すぎ。
    見た目は別にこれといった特徴もなく、ゲーム内容もしかり。
    武術のが面白いんじゃない?(爆)

    ゲームとは関係ないけど、これが入っていた筐体がすごかった。なんとプラズマディスプレイ使用。きれいだし薄いしとてもイイ感じ。
「HANDLE CHAMP」(KONAMI)
    ハンドルと1ペダルの立ち筐体。
    のりはビシバシチャンプ。要はミニゲーム集。ハンドルを左右にまわしてビルを上ったり、ばかなゲームが多い(^^;;。
「BLITZ」(MIDWAY)
    フットボールゲー。日本じゃウケないのよねぇ(^^;;。
「SURF PLANET」(ATARI)
    通常筐体に入れたスノーボードゲー。スティックはアナログ。とくに目立ったことはなし。
「わくわくモンスター」(アルトロン)
    落ちモノぱずる。ブロックを1つずつ落とすので簡単すぎないかと思ったが、そうでもない。
    展開が遅いうえに、ブロックが消えるのも遅いので、大連鎖のときは待ち時間が長い。
    かなり、いまいち。
「PANIC PARK」(NAMCO)
    みんなでわいわいやるパーティゲーム。
    1つのレール上に2本レバーがあり、左右に動かすともう片方のレバーとぶつかる。これを利用して相手と押し合いをするのだ。
    これがかなり熱くてイイぞ!
「DOWNHILL BIKERS」(NAMCO)
    ナムコこぎゲー第3段。今度はチャリンコです。マウンテンバイクで駆け下りるという内容。
    操作はペダルとハンドルにブレーキが2つ(前後)、曲がるときは左右に体重をかけるタイプ。
    ジャンプするときに、コマンド入力するとエアトリックを決める。コマンドはハンドルを倒して前ブレーキする、とかペダルを思い切りこいで両ブレーキとか。
    コーナーや下り坂で思い切りこぐと、怒られます(笑)
    結構楽しいです。思いっきりやると息が切れるほど疲れますが(爆)
「TIME CRISIS II」(NAMCO)
    システムは同じですが、今度は二人同時プレイが可能。
    二人とも同じ場所にいるとは限らず、広場の向こう側だったりして面白いです。
    ただの撃ちまくりゲーになっちゃったらしく、ゲーム性は落ちたそうです。
「エアガイツ」(ドリームファクトリー)
    深夜にやってたアニメとは関係ないらしいです(爆)。
    自由に動き回れる3D格闘です。スピーディな武士ブレといった感じがします。
    操作が複雑すぎて、すべての行動がとれるようになるまで、練習が必要でしょう。しかしできるようになったとき面白いのでは?という感じがします。
    #その域に達する前にプレイヤーがいなくなるという危険性があるのよね。
    ショーの段階ではひどいことやった人が勝ってました(^^;;。
「テクノドライブ」(NAMCO)
    ナムコお得意の測定ゲー。運転技術測定ゲームで、立ち筐体にハンドルとペダルがついてます。
    やっぱ、こうゆうの作らせるとセンスいいですねぇ。
「シーバスフィッシング」(エイブル)
    これって、PSだかに出てない?(^^;;;。レバー+3ボタン。GetBassがある以上、こういうのはいまいちに感じますねぇ。
「ASTRA SUPERSTARS」(サンソフト)
    自由に飛び回れる2D対戦格闘。密かに期待してたが、ゲームが大味すぎて今の段階では駄目な気がします。
    ただ適当にボタンを押しまくるような遊びかたしかできてません。
「ASURA BLADE」(Fuuki)
    なんの変哲もない2D対戦格闘。前回のAMのときはちょっと期待したけど、できてきたものはホントに特徴がなく幻滅。
「ガーディアンフォース」(SUCCESS)
    ぱっと見普通の縦シュー。ボタンは3つで真ん中がショット、左右のボタンでサブショットの方向を変えられる。
    結局、ただの縦シューでした(^^;;。
「ESP RADE」(CAVE)
    エスプレイドと読みます。怒首領蜂シリーズ3作目と書いてありましたが、実は違うんだそうです。
    でも、弾とか見た感じ怒首領蜂だ。キャラが人間になってたり、3ボタンになってたりでシステムも変更になっている。
    グラフィックも向上しているのだが、中割りが細かくなったぶんもっさりした感じがしないでもない。
    1台しか出展されてなかったので、プレイできませんでしたが、とりあえず期待してます。
「サイバーン」(KANEKO)
    なんというか、しょぼい怒首領蜂とでも言いましょうか(^^;;。
    悪くはないですが、目立ちませんねぇ。
「堕落天使」(彩京)
    龍虎外伝か!?(爆)モーションキャプチャしたような2D対戦格闘です。
    コンボゲーのようで、いまいちでした。
    いまだにバトルクロードを引きずってる感じもするなぁ(爆)
「魚ポコ」(JALECO)
    1レバーしかも下のみの操作でやる落ちものパズル。簡単操作が売り文句だが、はっきりいってこれのせいで難しくなってる気がする(^^;;。しかしこれもゲーム性の一つでしょう。内容的にはたんなる戦球って感じだし。
「サイキックフォース2012」(TAITO)
    この段階でもかなり遊べるものだと思うが、まだ当分発売しないらしい。
    最初のロケテのころと比べるとかなりよくできてる。とりあえず不満が残るところはないけど、1に飽きてしまったり、1をやらなかった人を引き寄せられるかというと、どうかな。
    結局コアな層にしかうけないのでは?という危惧もある。個人的には面白いのだが。
    とりあえずメインをマイトにしようかレジーナにしようか迷う(^^;;。
「電車でGO!2」(TAITO)
    前作がいかにうまく停車するかが中心でしたが、今回はいかに規定時間に駅を通過するかにかかっているそうです。簡単そうに思ったけど、難しいんだそうだ。
    実はあまり見ていなかったので良く分かりません(^^;;。
「ランドメーカー」(TAITO)
    落ちものパズル系。下からブロックを打っていき、城を作って消していくというもの。
    こつがわからないと難しい。っていうかよくわからなかった(^^;;
「ポンポンポップ」(TAITO)
    落ちものパズル系。下から風船を飛ばして、同じ色をそろえて消すというもの。
    フィールドは雲の下に溜まっていて、雲は左右に移動しつつ降りてくる(インベーダと同じ動き)、一番下まで来たらゲームオーバー。このフィールドが移動するのが結構曲者で、風船をおきたい場所をはずしてしまうことがしばしば(^^;;。
    慣れてないせいなのか、連鎖を組むのに妙に頭を使います(^^;;。
    キャラには小夜ちゃん他TAITOの昔のゲームのキャラが登場します。
「バスマスターチャレンジ」(TAKARA)
    GetBassと同じセパレート型のタックルコントローラ。でもラインが筐体から引っ張られるというような動作をするわけではなく、ただセパレートなだけ。ロッドはギミックで一応しなるけどねぇ・・・。
    参考出展でプレイできなかったから、面白いかどうかはわかりませんでした。

    しかし、釣りゲー多いですね(^^;;。今年のハヤリの一つかも。ナムコがいつ動くか?
    アーケードでこのジャンルはセガ強いですね、やっぱ。スポーツフィッシングからのノウハウがありますし、実際GetBassは面白い。
「スターグラディエイター2」(CAPCOM)
    前作をほとんどやっていないから詳しいことはわかりませんが、良くできてます。
    現状の対戦格闘の中では良作ですね。数回やって疑問に思わなかったってのは最近なかったからなぁ(^^;;。
「ストリートファイターEX2」(アリカ)
    1台しかなく、ずっと人だかりだったのでまともに見てません(^^;;。
「RB餓狼伝説2」(SNK)
    ぜんぜんやりませんでした。だってほとんど変わってないんだもん(^^;;。
    のわりに、結構人付きがよかったなぁ。みんなあんなんでほんとに満足なの?
「METAL SLUG2」(SNK)
    ポスター見て、かわいい女の子が出てるからメタスラまで世の中の流れに!?って思ったら、イラストだけでした(^^;;。実際のゲームに登場する女性キャラはそれはそれは・・・(^^;;
    とにかく前作の良さとか雰囲気はそのままなので、安心して遊べそうです。
    エンディングの歌は健在かなぁ。
「Fighting Vipers2」(SEGA)
「SEGA RALLY2」(SEGA)
「レディアント シルバーガン」(トレジャー)
    見るの忘れました(;_;)/



「COSMO SNIPER」(コスモテック)
    ガンシューエレメカ。光ったターゲット打つだけ。シンプル。エレメカはこうでないとね。(^^)
「タコハリー」(カトウ製作所)
    パンチング系エレメカ。タコをハリセンで叩くのだが、インスト見ると「イイ音を出して」叩かなければいけないらしい(笑)。結局イイ音かどうかではなく衝撃を計っているくさい(^^;;。
    2度目でコツをつかみ、イイスコアを出した。一緒にいた友人に「こんなゲームのコツつかんだってしょうがねぇ」と言われてしまった(爆)。
    #っていうかムキになってやるなよ(^^;;。



その他
    相変わらずプリクラ系は強いですが、一時期に比べると減ってきた気がします。
    プライズ関係は相変わらずセンチがすごいことになってるし、コナミももう簡便してくださいって感じ(^^;;。
    にしても、バンプレスト、ビデオゲームが一つもなくすべてプライズ。ポケモンが多い。



前のページ